【中禅寺湖SUP体験】初心者向けガイド!日光でキャンプもSUPも楽しむならSup! Sup!
- TORCH
- 7月6日
- 読了時間: 4分

今日は、私たちと同じ運営チームが手がけているアクティビティ拠点「Sup! Sup!(サップサップ)」をご紹介したいと思います。
TORCHが山の静けさや土の感触を感じられるキャンプ場なら、Sup! Sup!は風と水の上で心をほどく場所です。中禅寺湖でのSUP体験は、日光のもう一つの魅力に触れる時間になります。
目次
中禅寺湖SUP体験レポート!スタッフが実際に体験してきました
実はつい先日、私も中禅寺湖で今シーズンのSUP体験をしてきました。
SUPボードの上から見る景色は、普段見ている日光とはまったく違っていて、空と水だけに囲まれているような、贅沢な静けさがありました。
何より、湖の真ん中で深呼吸すると、頭の中がスーッと整う感覚になります。パドルで水を切る音だけが響く静寂の中、日常の雑念がすーっと溶けていく感覚。これは本当に体験してみないと分からない気持ちよさです。

中禅寺湖は透明度抜群!SUP体験に最適な環境
今年の中禅寺湖は、例年よりも雪解け水が多く、水位も高めとのこと。
そのおかげで、水の透明度がとても高く、SUPボードの上から湖底が見える瞬間も。空に浮かんでいるような、不思議な浮遊感を味わえます。
澄んだ水と澄んだ空気。その中でゆっくり進む時間は、ちょっと現実離れしていて、まるで別世界にいるような感覚でした。

初心者向けSUP体験プラン インストラクターが丁寧にサポート
「SUPってバランス取るの難しそう…」なんて心配は無用です。Sup! Sup!では初心者向けSUP体験プランをご用意しており、経験豊富なインストラクターがしっかりサポートしてくれます。
SUPボードへの乗り方やパドルの扱い方、安全のポイントなどを、最初に丁寧にレクチャーしてもらえるので、まったくの未経験でも大丈夫。
SUP体験料金・持ち物について
SUP体験に必要なもの(SUPボード、パドル、ライフジャケット、ウェットスーツなど)は、すべて体験プランの中に含まれています。
ほぼ手ぶらでOKです。持ち物や服装についてはこちらをご覧ください。
https://www.supsup.jp/outfit-item-notes
中禅寺湖でSUPする上で、風が出る日が多く、夏でも天候によっては濡れると寒くなってしまう日がありますので、薄手のウィンドブレーカーで体温調節ができるようにしておくのがおすすめです。
ご心配な方は、その日の気温や天候に合わせて、どんなウェアが快適かもアドバイスしてもらえるので安心ですよ。気軽に相談・参加できるのも嬉しいポイントです。

日光でキャンプ×SUP体験 山も湖も楽しめるアクティビティ
TORCHでキャンプや森の時間を過ごしたら、次は湖へ。
山の時間と湖の時間、両方をバランスよく味わえるのが、日光という土地の魅力です。キャンプとSUPを組み合わせた自然体験は、忙しい日常を忘れさせてくれます。
TORCHとSup! Sup!、それぞれ違ったかたちで「自然とつながる体験」を提供しています。森の静寂と湖の開放感、その両方を一日で味わえるなんて、なんて贅沢な時間でしょう。
キャンプ×SUPの楽しみ方、モデルスケジュールも紹介しています。
https://www.torchnikko.jp/sup

中禅寺湖SUP体験の予約方法
私たちと同じ運営チームが手がけるSup! Sup!では、今シーズンのSUP体験が始まっています。
初心者も大歓迎。道具の心配もなし。少しの勇気と、動きやすい服装だけで、水の上のアクティビティが始まります。
【ご予約】
Sup! Sup!公式サイト:https://www.supsup.jp/plan
中禅寺湖の静けさと広がりを、全身で味わえるSUP体験。
ぜひ一度、その気持ちよさを体感してみてください。
この記事を書いた人

Christina Hoshino
Webデザイナー
楽しいことや、幸せを見つけるのが得意なポジティブウーマンです。
アウトドア初心者の私が、実際の体験や、情報を独自の視点でお伝えします!
Comentarios