top of page

焚き火初心者さんから上級者さんまで楽しめる!TORCHで販売している薪の紹介 ~広葉樹の薪編~

執筆者の写真: TORCHTORCH

広葉樹の薪



1.はじめに

前回は、TORCHで販売している『端材の薪(ECO薪)』についてご紹介しましたが、今回は、『広葉樹の薪』について詳しくお話ししたいと思います。キャンプで焚き火をする時、どんな薪を選べばいいのか悩んだことはありませんか?特に、焚き火の経験が少ない方にとっては、薪の種類や選び方が分からないという方も多いのではないでしょうか。TORCHの広葉樹薪は、そんなあなたにこそ使っていただきたい、とっておきの薪なんです!




2.『広葉樹の薪』の特徴

TORCHの『広葉樹の薪』、その魅力とは?

前回ご紹介した『端材の薪』とは異なり、TORCHの『広葉樹の薪』は、燃焼時間の長さと安定した火力が最大の魅力です。まるで炎が奏でる音楽のように、パチパチと音を立てながらゆっくりと燃え続け、心地よい暖かさとともに、焚き火の醍醐味をじっくりと味わうことができます。


なぜこんなに燃え続けるのか? 

それは、この薪が2年間をかけて丁寧に作られているからです。スタッフのてっちゃんが一つ一つ選び抜いた広葉樹を、長い時間をかけてじっくりと乾燥させています。この乾燥工程が、薪の品質を大きく左右するのです。よく乾燥された広葉樹薪は、水分が少なく密度が高いため、燃焼時間が長く、安定した火力をもたらします。


端材の薪との違い

端材の薪は、火付きが良く、焚き付けに最適ですが、燃焼時間が短く、火力が不安定な場合もあります。一方、広葉樹薪は火付きはやや遅めですが、一度火がつくと長時間燃え続け、安定した火力で焚き火を楽しむことができます。

火の粉が飛び散りにくいのも、広葉樹薪の魅力の一つです。キャンプでは、火の粉がテントや衣服に飛んでしまうと穴が空いてしまったり、火傷をする危険性もありますが、広葉樹薪は火の粉が少なく、安心して焚き火を楽しむことができます。


まとめると、TORCHの『広葉樹の薪』は、

  • 燃焼時間が長く長寿命

  • 安定した火力

  • 火の粉が飛び散りにくい

という特徴があり、キャンプをより快適に、そして安全に楽しめる薪なのです。


薪



3.薪の製作過程

スタッフのてっちゃんが2年かけて作るこだわりの薪。その製造過程をご紹介します!


広葉樹の選別

まず、日光で伐採された広葉樹を運搬します。寒い地区で育った広葉樹は、暖かい場所で育った広葉樹に比べ密度が高く、より薪に適しているのです!


木材

玉切り~薪割り

運搬した木を、まずはチェーンソーを使って30~40cmの長さに切っていきます。この工程を玉切りといい、この段階で扱いやすい長さにします。

次に扱いやすい太さまで、斧や薪割り機を使って細かく割っていきます。


木とチェーンソー

薪

乾燥

細かく割った薪を、風通しの良い薪棚に積んでいきます。

乾燥工程は、薪の品質を左右する最も重要な工程の一つです。 伐採したての木の中には多くの水分が含まれています。乾燥時間が短く含水率が高い薪は、燃焼時に煙を多く出し、火力が不安定になる原因となります。そのため、2年間という長い時間をかけて、じっくりと薪を乾燥させています。

薪に適している含水率は20%以下と言われています。この含水率が少ない薪の方が燃焼エネルギーが多くなります。

TORCHの広葉樹の薪は、燃焼エネルギーや燃焼時間等を鑑み、10%前後になるまで乾燥させます。

この乾燥工程によって、水分が抜け、燃焼効率の高い、高品質な薪が生まれるのです。


この手間ひまかけた薪だからこそ、焚き火の時間は格別です。 パチパチと音を立てながら燃え上がる炎は、私たちの心を癒し、キャンプの思い出をより一層豊かなものにしてくれるでしょう。

ここには書ききれないこだわりポイントもまだまだあるので、気になる方はスタッフのてっちゃんがいたら話を聞いてみてください!


含水率計測



4.薪の使い方

焚き火初心者さんでも大丈夫!

広葉樹の薪は、火付けがしにくいのがデメリットですが、広葉樹の薪を購入していただいた方には薪割りをする際に発生する木屑を、火付用として無料でご用意しています。

この木屑も2年間乾燥させ火付けしやすくなっており、煙が少ないのが特徴です。

こだわりのある方はフェザースティックなんかを作って火付けをするのも良いですね!


木屑

火起こしの手順

  1. 焚き付け材の準備: 焚き火台に木屑を盛り、その上に細めの薪を重ねて置きます。

  2. 火をつける: 木屑に火をつけ、細めの薪に燃え移るのを待ちます。

  3. 薪を置く: 火が安定してきたら、少しずつ太めの薪を追加していきます。



5.まとめ

TORCHの『広葉樹の薪』は、燃焼時間が長く、安定した火力で、焚き火初心者の方でも安心して楽しむことができます。焚き火や薪は実はかなり奥が深い世界。このガイドを参考に、ぜひあなただけの焚き火体験を楽しんでください。機会があればブッシュクラフトの紹介なんかもしていくのでこちらも楽しみにしていてください!




  この記事を書いた人   

ペンキを塗る男性

Tetsuya Iwasaki

アウトドア部門マネージャー

SUPインストラクター


アウトドアやDIYが大好きなTORCHスタッフ。

キャンプや登山、マリンスポーツが趣味で休みの日は基本外にいます!アウトドア好きの目線で色々なことをお伝えします!



Comments


Commenting has been turned off.
bottom of page