top of page

ローカルスタッフおすすめ!大谷川公園 旬菜館で、日光の“おいしい”と出会おう

  • 執筆者の写真: TORCH
    TORCH
  • 6月1日
  • 読了時間: 3分

旬菜館の店内

目次

はじめに:旬菜館とは?


大谷川公園 旬菜館(しゅんさいかん)は、地元・日光で採れた新鮮な野菜や果物、加工食品が並ぶ直売所。観光地とは一味違う、地域密着型の品ぞろえが魅力です。

キャンプや観光の途中に立ち寄って、ちょっとした買い物やお土産探しを楽しめる「日光らしさ」を味わえるスポットです。


旬菜館入り口


魅力①:旬の野菜・苗・草花


春の旬野菜や苗がたくさん!

  • 新玉ねぎ

  • ズッキーニ

  • たけのこ

  • キャベツやイチゴの苗

  • 草花の苗もの

地元農家さんが丹精込めて育てた季節の恵みを、手軽に購入できます。


たけのこ


魅力②:甘いパンから惣菜系までパンが充実


店内にはパンコーナーも。おすすめは…

  • 焼き芋クリームコッペ

  • モンブランパン

  • 惣菜パン各種

さらにお赤飯おこわも並んでいて、持ち帰ってキャンプで温めるだけで立派な食事に。


モンブランパンやサンドウィッチ


魅力③:味噌・漬物・湯波などの地元食材


直売所ならではの加工品も充実!

  • 手作り味噌

  • 漬物

  • 湯波(ゆば)

どれも地元の職人さんや農家さんの愛情が詰まった一品ばかり。お土産にもぴったりです。


漬物コーナー


魅力④:お土産探しにもぴったり


お土産としても嬉しい、日光ならではの名産品も販売中。

  • 湯波や味噌などの定番品

  • 地元の方が作った限定お菓子や加工品

  • スーパーでは買えない、“通好み”なお土産


湯波煮や餃子


キャンプ前に立ち寄るのが◎!アクセス&ルート情報


TORCHキャンピング&コワーキングスペースに向かう途中で立ち寄るなら、「キャンプ前に寄っていく」ルートがおすすめです。

  • 日光宇都宮道路を経由し、今市ICで下車

  • 今市ICから車で約7分ほどで大谷川公園 旬菜館へ

  • お買い物後は有料道路で清滝ICまで乗ると東照宮エリアの渋滞も回避もできます。

  • 旬菜館で野菜やパン、おこわを調達して、そのままTORCHへ向かうのがスムーズ!

冷蔵系の食材がある場合は、保冷バッグを忘れずに。


ルートマップ

施設情報


  • 施設名:大谷川公園 旬菜館

  • 住所:栃木県日光市瀬川844(日光だいや川公園内)

  • 営業時間:9:00〜17:00(※11月〜2月は16:00まで)

  • 定休日:年末年始

  • 駐車場:あり

  • 公式サイトhttps://nikko-daiyagawapark.jp/旬菜館



まとめ


「地元の味」「季節の味」「旅のお楽しみ」すべてがそろった大谷川公園 旬菜館。TORCHキャンピング&コワーキングスペースへ行く途中に、ぜひ立ち寄ってみてください。

  この記事を書いた人   

黒髪ボブの女性のイラスト

Christina Hoshino

Webデザイナー



楽しいことや、幸せを見つけるのが得意なポジティブウーマンです。

アウトドア初心者の私が、実際の体験や、情報を独自の視点でお伝えします!


Comments


Commenting on this post isn't available anymore. Contact the site owner for more info.
bottom of page